日経平均は戻りに入った様子で、しばらく底堅そうな。
2015/11/07
日経平均の方は、18000円を大きく抜けてきて、戻りに入ったようですね。
いつものカブドットコム証券さんのサイトへのリンも張っておきます。
→ 日経平均テクニカル分析◆せんべい座布団とふわふわクッション
(ここの分析情報、とても素晴らしく、参考になるし。毎週タイムリーに追っかけると、とっても勉強になると思いますよ。)
米国相場も当面の底を打ったという見方が強いですし。
しばらくは、底堅い展開となりそうですね。
日本相場も、日銀の追加緩和期待や、安倍政権の政策や、郵政上場に向けて盛り上げたいんでしょうし。
ちなみに、次回の日銀の会合が10月30日で、郵政グループ上場が11月4日です。
押し目があれば拾いたい感じですし、出遅れ銘柄とかも探してみても良いのかも知れません。
個別株の方は、TPPや原油高でしょうか。保有している資源銘柄や商社株が値上がりしたので、嬉しいですね。
あとは、コメント欄でも銘柄情報を頂いていますが、配当性向引き上げ増配狙いのSRAホールディングス(3817)とか、ディフェンシブな配当+優待+ヘルスケアの日本製紙(3863)とかも、面白そうで、監視中です。
もっと、いろんな銘柄に分散したほうが、楽しめるし、機会も多いのかなと、最近思ったりしています。
僕にとって、投資は、半分趣味ですからね。
あ、そうそう。Jリートの方は、こちらをご参照。
→ Jリート相場、戻りは上値を抑えられつつ、日銀砲頼みか。
336
336
関連記事
-
-
いまいち戻りが鈍いので、日経平均のチャートでも、見ときましょうか。
いまいち戻りが鈍いので、日経平均のチャートでも、見ときましょうか。 と言うことで …
-
-
【アノマリー】年末株高現象「掉尾の一振」、今年は特に期待なの?
最近、「掉尾の一振」という言葉がよく出てくるので、 本ブログでも、皆さんと情報共 …
-
-
日経平均はどこまで戻るのかな
お待ちかねの週末ですね。 やっぱり週末はゆっくりと自分の時間が取れるので楽しいと …
-
-
日経平均、綺麗な右肩上がりチャート、保ち合いから、上に抜ける感じへ
日経平均、綺麗な右肩上がりチャート、保ち合いから、上に抜ける感じですね。 今日は …
-
-
ダイバージェンス(逆行現象)を信じて、そろそろ買いに入る?
相場の方は、相変わらず、大荒れのようで。 最近は、相場の様相が、1日にしてガラっ …
-
-
追加緩和期待とか、JリートはTOPIXを先行する動きとなるかとか。
相場の方は、ヤバい雰囲気だったのが、一転、安倍さんと黒田さんの昼食会に反応したの …
-
-
日経平均もドル円も上に抜けて、イケイケの展開になるか。
週末ですね。 投資が趣味みたいなものという読者の方も多いんでしょうね。 僕もそう …
Comment
今日は。
株もリートも落ち着いきてホットしています。ピークからの下げの半値戻しといった状況で、この水準以上なら安心です。
ポートフォリオ的には、今回の下げのおかげで、ERI、冨士ダイス、日本創発、城南進研、三井物産、ヤマダ電機、SRA、構造計画、マクニカ、川西倉庫、シニアリビングリート、ヘルスケアアンドメディカルリート等、今まで利回り的に買えなかった銘柄を多数仕入れることができました。再び下げることがあっても、勇気を持って買い向かっていきたいです。
2名義で持っている明光ネットワークが、優待制限と引き換えに、自社株買いと、配当性向80パーセントへの段階的引き上げを発表しました。3年保有に達していないので来年8月はクオカードが1000円になってしまいますが、ここは上場来連続増配を行っているので売らずに長期放置します。
また、ジェイコムが大幅上方修正を発表し、週明けに期待しています。
わんわんさん、今晩は。
お陰様で、僕もいくつか面白そうな銘柄へ乗り換えることが出来ました。
構造計画も、配当株としてランクアップしている感じで、良いですね。
そうなんですよ。ジェイコムが狙い通り、週明けに吹き上げてくれるでしょうから、楽しみです。
しばらくは、反撃と行きたいところですね。
こんにちは。
週明けは、KDDIを買います。配当金の再投資にて、単元未満株での戦いになりますが。
配当金再投資→単元未満でDVX、ドコモ、キヤノン、KDDI→連続増配銘柄。
あとはてきとーな優待株で、今年&来年は勝負です。
今日のご紹介は、ユニリタです
配当&優待で4%ほど。
低PER、高ROE、下方修正ながらも昨年比では業績よし。これは爆あげしそうですね。
さて、何から乗り換えようかな。
ああああさん、今晩は。
ユニリタ、100株でJCBギフト2000円分の優待があるんですね。
3月末に向けて、上がっていきそうな感じで、イベント投資として参戦するのも面白そうですね。
今晩は。
ジェイコムは1単元を寄りのストップ高で売ることができました。残り5単元は上がれば売り上がり、そうでなければ保有継続です。まだまだ伸び代がありそうな気がしますので。
代わりに何か買いたかったのですが、指値をいれている銘柄はあまり下がらずヒットしませんでした。明日以降に期待です。
わんわんさん、今晩は。
ジェイコム、僕の方は、寄りで400株全部売っちゃいました。
もう少し下がってくることがあれば、買い直したいと狙っています。
後程、ブログ記事としてアップしたいと思います。
こんばんは。ジェイコムは5月銘柄として持っていましたが、なんだか悪かった時期に売ってしまいました。
少し前は業績悪く、タコ配していたような。。。?
なんにせよ、ストップ高おめでとうございます!
私の最近のテーマである、連続増配&高配当で、
アメリカETFのiシェアーズHDVを思い出したのですが、おっぴーさんはお持ちではないようですね(?)
東証にも米国高配当株ETFとして、上場していますね。
連続増配として、これも買い付けていきます。
今日はKDDIを単元未満にて買いました
ああああさん、今晩は。
はい、iシェアーズHDVは保有していないです。
迷ったのですが、バンガードの高配当株ETF(VYM)にしました。
VYMにした理由は、1.経費率が低い、2.ブラックロックに偏り過ぎたくない、です。東証なら、HDVとなるでしょうね。
連続増配としては、バンガード米国増配株式ETF(VIG)を狙っています。